ともに行政書士事務所・ともに不動産のブログ/岡山市南区 未分類
    fc2ブログ

    *All archives   *Admin

    2021.12.05 (Sun)

    コンパクト化

    仕事上、農地に関わることがあるのですが
    法律等で規制されている為農地は結構大変な地域です。
    農地では農業をして欲しい(特に優良な農地は)という制度になっている為、
    それ以外の用途に利用しようとすると難しい事が多いです。
    不動産業者からすると取引上ややこしいことが多い上に価格も安いため
    商売上好んで関わりたくないというところが多いのではないでしょうか。

    先日所属する宅建協会の会合があり参加した際、
    倉敷市の50戸連たん制度(建築物がある程度の間隔である場合、
    郊外でも建築物の建築を許可できる制度)廃止の話題になりました。
    このような土地は農地であることが多くややこしい地域ではあっても
    不動産取引の可能性が狭まるのはあまりうれしくない話の為
    協会は反対意見を出したそうです。
    しかしながら市がほぼ予定通り進めるということになったので不満をのべていました。

    人口が減少する中コンパクトシティにより郊外の開発を抑制することは理解できるので、
    個人的にはしょうがないのかなと感じてはいます。
    一方で取引が抑制される、特に郊外の取引を行う関係業者が面白くないのも理解できます。

    最近18歳以下への現金給付等少子化対策に力が入ってきたように思いますが
    年配の方の人口が多い上、若い人の方が投票率が少ないため
    高齢者優先の政策が優先されがちな要素が有る中、
    少子化が改善し人口が増えれば郊外の開発も進める政策にはなると思いますが、
    当面の流れはコンパクト化優勢かも知れません。

    「コンパクトシティ→郊外に広がった産業や生活機能を一定の範囲内に集中させるという構想。公共施設や道路、上下水道の整備など社会資本の維持管理費用の負担をコンパクトにすることで減らすことを目指す。利便性の向上・時間の節約というメリットが考えられる一方で、農業や林業に関わる人が郊外に残るとその人たちの維持管理負担が増す可能性がある。」


    深山公園 公園
    深山公園 池
     ↑上記2枚 先日行った玉野市深山公園の写真


    岡山市南区の不動産仲介会社
    株式会社ともに不動産

    岡山市南区の行政書士事務所
    ともに行政書士事務所




    10:06  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

    2021.10.19 (Tue)

    コロナの影響

    今までの押印の厳格さは何だったのかと感じるくらい、
    新型コロナウイルスの影響で押印省略が進んだように思います。
    特に許認可等の申請でその傾向を感じますが、
    添付書類で要求される個人情報に関するものを取得する際は
    変わらず書類に押印をもらう必要があるため
    全て不要とまでは今後も行かないでしょう。

    研修ではZOOMを利用したウェブ会議が可能なものが増えてきて
    選択肢が増え便利になりました。
    多少眠くなることや緊張感が薄れるという面はありますが、
    参加者と交流・名刺交換などをする機会のない研修は
    オンラインの方が移動時間もなく良いように思います。
    ただし銀行のシステム障害、携帯の通信障害
    ネットワーク機器の障害により業務システムにアクセスできない
    といったような事態が度々ニュースになるため、
    いざという時のためにオンライン通信に頼り切るのもよくないかも知れません。

    人が集まる機会は確実に減ったため、
    名刺の減り具合は今までより少ない印象です。

    「ともに」 ど~ぞ

    嘘か本当か知りませんが
    コロナの影響でビジネスを断念したとかいって外国人の相談者の方が、
    報酬はもちろん私の立て替えたお金すら払わずに帰国・・・

    色々あります。






    岡山市南区の行政書士事務所
    ともに行政書士事務所

    岡山市南区の不動産仲介会社
    株式会社ともに不動産




    20:50  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

    2021.09.01 (Wed)

    多様性

    東京オリンピックの次にパラリンピックが開催中。
    オリンピックで多様性という言葉が語られています。

    TOKYO2020オリンピック大会ビジョン
    一つに
    多様性と調和
    「人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教、政治、障がいの有無など、あらゆる面での違いを肯定し、自然に受け入れ、互いに認め合うことで社会は進歩。」
    東京2020大会を、世界中の人々が多様性と調和の重要性を改めて認識し、共生社会をはぐくむ契機となるような大会とする。

    パラリンピックの意義
    「様々な障がいのあるアスリートたちが創意工夫を凝らして限界に挑むパラリンピックは、多様性を認め、誰もが個性や能力を発揮し活躍できる公正な機会が与えられている場です。すなわち、共生社会を具現化するための重要なヒントが詰まっている大会です。また、社会の中にあるバリアを減らしていくことの必要性や、発想の転換が必要であることにも気づかせてくれます。」

    多様性を感じる機会は多々ありますが、
    最近仕事で外国籍の方とやりとりした中で、特に多様性を意識する機会がありました。
    これからはより多様性を意識して行く時代になったということかも知れません。
    ともに スタンプ



    岡山市南区の行政書士事務所
    ともに行政書士事務所

    不動産売買仲介
    株式会社ともに不動産
    13:36  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

    2021.07.25 (Sun)

    スマート AI

    セールにつられて、スマートスピーカーとスマートリモコンを購入。

    スマートスピーカーとは
    対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカー。
    内蔵されているマイクで音声を認識し、情報の検索や連携家電の操作を行う。
    AIスピーカーとも呼ばれる。


    主に内線用と音楽を聴くのに使用し、偶に家電の操作を行うのに使用。
    会話はまだまだの様子ですが、何やら新しい時代を感じます。

    「○○(※スピーカーの名前)かわりに仕事をして」
    「かわりに仕事に行ってあげたいんですが、着ていく服がないんです。」

    AIに仕事に仕事を奪われないですみそうです。



    岡山市南区の行政書士事務所
    ともに行政書士事務所

    岡山市南区の不動産仲介会社
    株式会社ともに不動産
    16:48  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

    2021.05.16 (Sun)

    コロナ禍で

    岡山県、まん延防止等重点措置の適用かと思えば、緊急事態宣言。

    長いこと続く新型コロナウイルスの影響で、電子申請がすすみそうですが
    まだ色々と難しい点が有るように感じます。
    私自身何回か電子申請に苦労しました。

    例えば定款の作成と認証。
    これは新型コロナが流行る以前からそうなのですが、
    印紙代4万円節約のため多くの人が電子定款にします。
    そのためには電子署名ができる環境を整える必要があり、
    対応したPDF編集ソフト、
    PDF署名プラグイン、
    電子証明書、
    ソフト、周辺機器を用意します。

    ソフトにもバージョンが有り対応していないと使えません。
    PDF編集ソフトをサブスクリプション版ではなく、
    私は同じ会社の最新の永続ライセンス版にしたところ
    署名プラグインが対応していないため、
    色々と不具合が生じ電子署名できなという事態に遭遇。
    対応していないと分かるまでに時間を要してしまいました。

    デジタル庁ができますが、
    今後デジタル関連の使い勝手が改善されることに期待したいと思います。
    もしかしたら大変だから依頼があるのかも知れませんが・・・

    ともに おねがいします



    岡山市南区の行政書士事務所
    ともに行政書士事務所

    岡山市南区の不動産仲介会社
    株式会社ともに不動産
     コロナ禍で便利な360度物件写真に対応。
     ※弊社契約売り物件に限る

    14:52  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
    PREV  | BLOGTOP |  NEXT