ともに行政書士事務所・ともに不動産のブログ/岡山市南区
岡山市南区の行政書士・不動産事務所です。
2021.06.22 (Tue)
印影
会社設立には定款が必要です。
株式会社の場合は定款の認証が必要で、
電子定款の場合定款の認証そのものは公証役場へオンライン申請し、公証役場にて行います。
印影を今回は改めて再作成し初めて透かしを適用。
それを電子署名の印影としました。
参考↓

が、、、
電子定款の電子署名用に新たに作成した、
透かしの印影を登録して使用したところ
別のパソコンで見ると印影の中に「人の横顔に?マーク」が出現!!
参考↓

署名の内容に影響はないものの、
わざわざ見栄えを考慮して作成した透過印影が意味なし

原因を探っていると、
電子定款の特定の電子署名環境で透過処理した印影の場合
このような現象が発生する模様。
透過処理なしの印影に差し替えて確認すると無事改善されていました。
単に見栄だけの問題ですが、
今回再作成した電子署名用に登録した職印の印影クオリティーに満足

岡山市南区の行政書士事務所
ともに行政書士事務所
岡山市南区の不動産仲介会社
行政書士事務所併設により、売却前の遺産分割協議や離婚の財産分与の段階から支援可能
株式会社ともに不動産
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |