ともに行政書士事務所・ともに不動産のブログ/岡山市南区
岡山市南区の行政書士・不動産事務所です。
2014.08.24 (Sun)
モチベーション(やる気)について
興味深い内容です。
「やる気」について書かれた本。
本書の実験紹介事例。
保育園の閉園時間までに、
子供を引き取りに来ない場合は罰金を取ります。
という制度を新たに導入した結果。
罰金を導入した後、遅刻する保護者の数は、着実に増加。
導入前に比べてほぼ2倍になった。
保護者にはきちんと時間を守りたいという内発的動機づけがあった。
罰金という驚異がそれを奪った。
道義的な義務感から取引に移ってしまった。
このような従来型の方法だけでは十分ではない。
あたらしいモチベーションを3.0として紹介
3つの要素
・自律性
・熟達
・目的
モチベーション1.0・・・生存
モチベーション2.0・・・報酬と処罰
モチベーション3.0・・・学び、創造、世界をよくしたいという第3の動機づけ
「やる気」について書かれた本。
本書の実験紹介事例。
保育園の閉園時間までに、
子供を引き取りに来ない場合は罰金を取ります。
という制度を新たに導入した結果。
罰金を導入した後、遅刻する保護者の数は、着実に増加。
導入前に比べてほぼ2倍になった。
保護者にはきちんと時間を守りたいという内発的動機づけがあった。
罰金という驚異がそれを奪った。
道義的な義務感から取引に移ってしまった。
このような従来型の方法だけでは十分ではない。
あたらしいモチベーションを3.0として紹介
3つの要素
・自律性
・熟達
・目的
モチベーション1.0・・・生存
モチベーション2.0・・・報酬と処罰
モチベーション3.0・・・学び、創造、世界をよくしたいという第3の動機づけ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |