ともに行政書士事務所・ともに不動産のブログ/岡山市南区 家紋は1つか?
    fc2ブログ

    *All archives   *Admin

    2013.11.01 (Fri)

    家紋は1つか?

    家紋は1つか?

    家系図作成業務のついでに、興味があったので家紋の研究もしています。
    家紋は基本的に1家に1つと思われているようです。
    しかし、実はそうと決まっているわけではありません。

    しかも地方によってそれぞれ違います。

    昔は
    関東では男紋と女紋が決まっていた。
    娘は嫁ぎ先の女紋をつけてお嫁入りしたようです。

    京都では結婚時、娘は母の紋を背負って行く。
    嫁いで1年目の正月に姑から嫁ぎ先の紋をもらう。
    その時に、母の紋を使うか、姑からもらった紋を使うか選べるという。


    その習慣通りしなければならないという訳ではありません。

    継承を大切にしたい方
    又は興味を持った方は、
    家系を知った後
    自身で調べてみては如何でしょうか。

    現在では、親とかに聞いても知らない人が多いような気もしますが・・・


    家紋を知るきっかけになる
    ともに事務所の家系図作成業務はこちらへ、カモーン
    18:18  |  家系図  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

    コメントを投稿する


     管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

    ▲PageTop

    この記事のトラックバックURL

    →http://tomonijimusyo.blog.fc2.com/tb.php/3-27b80332
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    この記事へのトラックバック

    ▲PageTop

     | BLOGTOP |