ともに行政書士事務所・ともに不動産のブログ/岡山市南区 真面目な話
    fc2ブログ

    *All archives   *Admin

    2017.10.02 (Mon)

    真面目な話

    たまには真面目な記事を・・・
    真面目っぽく、
    内容はともかく敢えて文字だけにしてみました。

    株式会社ともに不動産では売り物件、賃貸物件を媒介する事業を行っています。
    売りやすく、いい売り物件募集中!!!(不動産屋なら当たり前)
    といっても、難しい案件も何とかするよう努力しています。

    不動産所有者にこちらからアプローチを試みることがあります。
    その際の流れ一例を簡単にご紹介。

    登記記録を見てアプローチする場合
    記録に載っている所有者が亡くなっていて
    相続登記をしていないと記録からは所有者がわかりません。
    記録上の住所が違う場合も苦労します。
    所有者不明不動産が話題になっていますが、
    記録だけで調査するとこのように限界があります。
    不動産屋さんからしても、これが解決するとありがたい話ですね。

    記録から相続人が複数いる場合等、共有不動産を売る場合は全員の合意。
    賃貸(土地の賃貸借は5年、建物の賃貸借は3年)の場合は、過半数の同意。

    所有者の判断能力も問題に。
    例えば年配の方の場合は法定後見人を選任することも考慮。
    またきちんと所有者の確認を行わないと、
    〇〇ハウスのように騙されることに・・・

    不動産の調査、
    査定を行い媒介契約後、市場に出していく訳です。

    相場より金額が高い、
    需要がないと当然取引の成立が難しくなります。
    媒介手数料については契約が成立しないともらえませんから、
    取引が成立するよう努力。

    宣伝・広告を行い反響があれば案内、
    交渉が入るとその調整等と仕事を行います。

    ある時点で取引相手がわかると、
    業者への報酬を払いたくないということで抜き行為を試みる人もいますが
    これは信頼を失うのでやめておくべきです。
    お金が絡むと登場人物が増え、横槍が入ったりともめることもあります。

    ようやく取引が決まると契約書等を用意。
    売買の場合は
    接道していない、
    一般的に家が建てられない、
    再建築できない、
    土地が借り物・建物だけ所有している場合等様々な権利関係を調査し、
    売主買主双方が納得し、
    安全安心な取引につながるよう媒介を行います。

    株式会社ともに不動産

    また相続については
    紛争になり難い遺言書作成
    遺産分協議書作成
    相続手続きの支援も行っています。

    ともに行政書士事務所

    16:41  |  不動産  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

    コメントを投稿する


     管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

    ▲PageTop

    この記事のトラックバックURL

    →http://tomonijimusyo.blog.fc2.com/tb.php/67-e82f9588
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    この記事へのトラックバック

    ▲PageTop

     | BLOGTOP |